こんな症状はありませんか
- 上まぶたが重く感じる、目が開けにくい
- 視野が狭くなった気がする(目が小さくなってきている)
- 最近、周りの人から眠たそうだとよく言われる
- おでこに深いシワができている
- 眉毛が上がっている
- 前をみるときに顎を上げる
- 右目と左目で開き具合に差がある
- 上まぶたにくぼみがある
- 慢性的な肩こりや頭痛、首の痛みがある
- 眼精疲労がつらい
上記に当てはまる方は眼瞼下垂である可能性があります。
眼瞼下垂
眼瞼下垂は何らかの原因によって上まぶた(上眼瞼)が垂れ下がり、瞳にかかってくる病気です。正確には目を開いたときに、上まぶたが黒目(角膜)の上縁に少しかかる程度の高さより下がる状態をいいます。そのため、上方の視野が狭く感じられるだけでなく、目が細くなるため眠たそうに見える、まぶたを上げようとするため額(ひたい)に力が入り、おでこにシワが寄る、といった外見上の不都合が生じます。また、慢性の頭痛や肩こり、自律神経失調症など身体の不調につながることもあります。
上記に当てはまる方は眼瞼下垂である可能性があります。
通常は上眼瞼挙筋という筋肉がまぶたの縁にある瞼板を引き上げることでまぶたが上がります。この上眼瞼挙筋と瞼板は上眼瞼挙筋腱膜とミュラー筋という組織によって繋がっています。それらがたるんだり伸びたりすることでまぶたが下がるのが腱膜性眼瞼下垂です。
加齢により生じることが多いですが、長期のコンタクトレンズ装用者(とくにハードコンタクトレンズ装用者)が原因となることもあります。
上まぶたの皮膚が垂れ下がり生じる眼瞼下垂のことで、皮膚弛緩症とも言います。加齢変化であることがほとんどです。歳をとればだれでもある程度はこの症状が出てきます。これも病気の一つですので治療することで改善が見込めます。前述の腱膜性を合併していることも多いです。
先天性眼瞼下垂は、出生直後からみられる眼瞼下垂で、上眼瞼挙筋の形成不全やそれを動かす神経の発達異常によるものと考えられています。片側性と両側性があり、片側性が多くの割合を占めています。下垂のある目は下方しか物が見えないため、それを補おうとして、あごをあげた姿勢で見ることが多くなります。また、まゆ毛をあげて見るようにもなります。眼瞼下垂の程度が強い場合、視力の発達に影響することがあります。また、まれに弱視や斜視の原因になるなど視機能へ障害が及ぶこともあるため、お子様のまぶたが下がっている場合には一度受診してください。
外傷や内眼手術(白内障手術、緑内障手術、硝子体手術など)の既往のある方にも生じることがあります。まれに筋肉の病気(重症筋無力症)や神経麻痺(顔面神経麻痺、動眼神経麻痺)が原因の場合もありますので注意が必要です。
当院では美容(整容)目的の眼瞼下垂の手術は行っておりません。まぶたが瞳にかかることによって生じる視力低下や視野狭窄など、機能的な障害を起こしている患者さんを治療対象としております。「機能障害を伴う病気に対する治療」という観点から、当院での眼瞼下垂の治療費用は、保険適用となっています。
眼瞼下垂症の手術は、主に挙筋前転術、前頭筋吊り上げ術、眼瞼皮膚切除術、眉毛下皮膚切除術があります。
主な適応:腱膜性眼瞼下垂、軽度の先天性眼瞼下垂など
ゆるんだり伸びてしまった挙筋腱膜を正常な位置に固定し直すことで、まぶたを上げる手術です。まつ毛の数ミリ上を切開して手術します。もともと二重の人はそのラインで切開するので傷は目立ちません。場合によってはまつ毛の上の余分な皮膚を数ミリ切り取ることもあります。ゆるんだり伸びたりした挙筋腱膜を同定してもともとの位置に固定し直します。
主な適応:皮膚性眼瞼下垂
眼瞼皮膚切除術は、たるんだ余分なまぶたの皮膚を切除することによって、まぶたの垂れ下がりを改善する治療です。二重のラインを切開して余った皮膚を切除する場合と、まゆ毛のすぐ下で余った皮膚を切除する場合があります。まゆ毛の下に傷ができるのが最大の欠点ですが、生え際ギリギリで縫合するのでかなり目立たなくはなります。女の方は普段の化粧で隠せるように工夫をします。
主な適応:先天性眼瞼下垂、筋疾患など
まぶたを上げる上眼瞼挙筋の力が、かなり弱いか、全くない場合に行います。前頭筋(おでこの筋肉)を利用してまぶたを上げる方法で、まゆ毛の上とまつ毛の上の2カ所を切開して、まぶたの皮下に紐を移植し、額部分にある前頭筋とまぶたを連結します。移植する紐は、大腿部(ふともも)から採取した筋膜を紐状にしたものを用いることが一般的ですが、ゴアテックスなどの人工物の紐を用いることもあります。前頭筋の力でまゆ毛を上下させると、その動きが紐を介してまぶたに伝わることで上まぶたが上下します。挙筋を縮める挙筋前転術とは異なり、前頭筋という別の筋肉を利用してまぶたを上げる術式です。
どのようなタイプの眼瞼下垂でも治療を行いますが、場合によっては大学病院などの専門施設にご紹介する場合もあります。まぶたの上がりやすさにこだわるのはもちろんですが、可能な限り見た目の仕上がりにもこだわっていきます。術中には患者さん自身にも仕上がりを確認していただき、納得した時点で手術を終了するようにします。
手術のあとはかなりまぶたが腫れることが予想されます。この腫れが引いたあと、まぶたの左右差が出たり、過矯正や矯正不足が明らかになることもあります。その際は修正の手術を行う場合もあります。
TOP