乾癬
乾癬
免疫の異常によって皮膚に特徴的な皮疹が出現する病気です。患者の約90%が皮膚のみに症状が現れる「尋常性乾癬」で、そのほか関節炎を併発する「関節症性乾癬」、発疹が全身に及ぶ「乾癬性紅皮症」、小児の全身に小型の発疹が多発する「滴状乾癬」、紅斑に膿疱を伴い、発熱などの強い炎症反応が起こる「汎発性膿疱性乾癬」がある。慢性で発疹が繰り返し出る病気で、良くなったり悪くなったりを繰り返すことが多い。
乾癬の患部では、皮膚の細胞の増殖が活発になり、角質と表皮が厚くなる。これには免疫機能の異常が関与していると考えられています。新しい表皮が生まれ、そのうち古い表皮が垢となって剥がれ落ちる周期のことをターンオーバーと言い、通常45日間です。しかし、乾癬の人はそのターンオーバーが4〜7日と極端に短縮しているため、皮膚の表面の角質が肥厚していきます。
一般に乾癬といえば「尋常性乾癬」を指す。皮膚の一部に赤い発疹ができ、その表面に厚くなった銀白色の角層が付着し剥がれ落ちるのが特徴です。皮疹はこすれるなどして慢性的に刺激を受けやすい頭皮や生え際、肘、膝、臀部、下腿などに現れやすいです。また、関節症性乾癬の場合は腱などの筋肉と骨の付着する部位に炎症が起こり、関節炎による痛みが現れます。
乾癬と区別しにくい症状がある場合には、局所麻酔をして皮膚を切り取り顕微鏡で調べる皮膚生検を行います。関節に痛みがあればエックス線撮影やMRI、エコーなどの画像検査で異常の有無を確認します。この病気は喫煙やメタボリック症候群で悪化しやすいと考えられているため注意が必要です。
ステロイド外用薬やビタミンD3外用薬で炎症を抑える外用療法が基本となります。ステロイドで炎症を抑え、ビタミンD3で皮膚の新陳代謝を整えます。頭皮の乾癬についてはコムクロシャンプーというステロイドの入った外用剤もあります。症状の範囲が広い場合やかゆみを伴う場合、また関節炎が強い場合などには内服療法が行われます。紫外線を照射する光線療法も効果があり、ナローバンドUVBという機器を用いて患部を照射することで過剰な免疫反応を抑えます。
TOP